カメラ

3回目の撮影

東屋の撮影にチャレンジするため、夕方に緑ヶ丘公園に向かった。これまでは夜の撮影でピント合わせに苦労していたので、夕方のまだ明るいうちにピントあわせをしておき、レンズのフォーカスリングをテープで固定するという準備作業を行った。そして、日が暮…

またしてもストロボを購入

先週の撮影の失敗の事もあり、さらに増灯しなければと思い、3つ目のストロボを購入した。今回もキャノンの540EZである。(すでに1つ持っているので、使い勝手がわかっているから)これまでの540EZ+PZ40Xよりも540EZが2灯の方がGNで約1.15倍、明るさでは1.…

オープンフラッシュ撮影2

先週は、意図した通りの写真が撮れなかったので、再度オープンフラッシュ撮影に挑んだ。 前回は、定常光が多すぎてストロボ光が少なかったのが原因なので、その対策を考えた。それは、ストロボ発光させていない時は、定常光で感光しないようにレンズの前を黒…

オープンフラッシュ撮影に挑戦

先週撮影した東屋の写真は、被写体との距離が遠いので感度を3200まで上げたが、もう少し感度を下げて画質を良くしたいと思ったので、こんどはオープンフラッシュでの撮影に挑戦してみた。オープンフラッシュとは、三脚にカメラを立てて長時間露光し、その間…

雑誌のフォトコンテストに応募

撮影した東屋の写真などの中で、いい感じに写っているものを2枚選んで、カメラ雑誌のフォトコンテストに応募してみた。これまで長年写真を趣味としているが、フォトコンテストへの応募は初めてである。結果がわかるのは来月になるだろうか。楽しみである。

ストロボで風景撮影(2)

次は、すこし移動して緑ヶ丘公園に行く。ここには、池に中国風の東屋があり。前からこれを撮影してみたいと思っていた。今度はホットシューにPZ40X、ブラケットとX接点接続で540EZを取り付け、マニュアル発光で撮影した。被写体との距離が20m位あり、しかも…

ストロボで風景撮影(1)

先週、2つ目のストロボを購入したが、その翌日(8月30日)に、ストロボ2灯体制で近所に撮影をしに行った。まずは昆陽池公園である。ここでは、前日に買ったPZ40Xだけをホットシューにつけて、TTL調光の撮影を試した。もちろん発光部に偏光フィルムをつけての…

さらにストロボを購入

昨日、サンパックのPZ40Xを購入した。すでに持ってるキャノン540EZは大きくて重いので、もうすこし小型で軽いものが欲しかったし、光量を補うために増灯をしたかったし、デジタル一眼に対応したTTL調光のストロボが欲しい思っていた所に、昨日、梅田のヨドバ…

庭園を彷徨う(2)

そして、12日は、宝塚ガーデンフィールズの英国風庭園に行く。 順路の後半で、花にとまるトンボ、蝶がいたので撮影した。 カメラ:EOS-1 レンズ:シグマ90mmF2.8マクロ CPLフィルター使用 ストロボ:540EZ

庭園を彷徨う(1)

8月11日、12日は庭園の写真を中心に撮影してきた。 まず11日は、大阪の鶴見緑地公園。ここは1990年に開催された花博の跡地である。実のところ、最初は咲くやこの花館に行くつもりだったが休館日だったので、緑地公園を回る事にした。 まずは風車。 次に日本…

ディフューザを試用

伊丹市内の緑ヶ丘公園に行って、ディフューザを使って撮影してみた。 まずは葉の写真。上側がディフューザなしでストロボ使用、下側がディフューザに偏光フィルムを付けた場合だが、やはり、ディフューザを使うと影の境界線がぼやけて、ストロボ特有の固さが…

ストロボ用ディフューザの自作

一週間ほど前から、ストロボ用のディフューザをボール紙で自作していた。 先週の土曜日に、サンパックのディフューザを探してカメラ屋を回ったのだが、どこも置いていなかったので、自作する事を決意。そのままヨドバシカメラの文房具のコーナーへ行き、ボー…

更に屋外で無反射写真を試してみる

次は、近所の公園で撮影した写真である。これらの写真も上側:ストロボとレンズの偏光角度が同じ下側:ストロボとレンズの偏光角度の差が90度であるEOS20D 50mmF1.8IIDPPにてピクチャースタイル「スタンダード」で現像 竹を日中シンクロ撮影下側は竹の表面反…

無反射写真撮影の実験

最近、変わった事にハマり始めている。 ある日、写真用フィルターのカタログを見ていたら、偏光板の説明が目にとまった。ここには、カメラにPLフィルターを付け、光源に偏光板をカバーして、PLフィルターの角度を調整すると無反射写真が撮れると書いてあった…

三脚を購入

昨日、スリックのカーボン814EXという三脚を購入した。すでに持っているアルミ三脚について、重い、低いという不満があったのと、旅行にも持って行っても苦にならないものが欲しかったという理由から、色々調べて814EXを選んだ次第だ。 今日、早速撮影に持っ…

大阪城のインターバル撮影

修理したレンズとEOS20Dで、大阪城をインターバル撮影。 天守閣を見上げるアングルで流れる雲を捉えることができた。前日まで雨だったためか、雲量も多く、風も少し強めだったので、インターバル撮影には丁度よい条件であった。 しかも、今回は8GBのCFを用意…

18-35mmレンズの復活

去年11月に故障した18-35mmレンズをダメモトで分解してみた。 マウント側にネジがあったので、精密ドライバーで外して蓋を開けてみたら、電子部品やギア類が沢山詰まっていた。その中に、軸にはまっていないギアを1つ発見。ギアを近くのモーター軸にはめて…

インターバル撮影2

今日も近所の池で、日没の空をインターバル撮影した。 今回は、徐々に空が暗くなる様子を再現するという点と、シャッター速度を出来るだけ遅くして水面の細かい波を打ち消した映像を撮るという点に注意しての撮影である。

インターバル撮影

1つ目として、三脚に固定した一眼レフなどでインターバル撮影を行い撮影した静止画をビデオ編集ソフトでつないで動画にする方法がある。 2秒ごとのインターバルで240枚ほど撮影してみると、約8秒弱の動画となった。約60倍速になるのだが、雲の動きもよくわか…

18-35mmレンズが故障

2007-11-6 撮影した写真を追加 今日は良い天気だったので、EOS-1とシグマの18-35mmを持って写真を撮りに行った。フィルム半分ほど撮った後、カメラから小さい振動音が出ていることに気が付いた。しかも、1枚撮影するごとに液晶にbcマークが点滅する。なんか…

今度は望遠

土曜日はEOS-20Dに300mmF4をつけて飛行機を撮影。 最初は滑走路の北側の川原で三脚を立てて、300mmF4+1.4倍テレコンを使った。テレコンで1.4倍、EOS-20Dで1.6倍だから、あわせて2.24倍。35mm版に換算すると672mm相当になる。離陸後の飛行機は結構高度があっ…

超広角の世界2

※2007-10-24写真を追加 今週は写真三昧の一週間であった。 平日は会社帰りにEOS-1+12-24mmを持って梅田や中津に立ち寄り、超広角で撮影したら面白そうなものを探しまわる。 ナビオ阪急 阪急中津駅 近くの歩道から撮影して、電車がどこまで入るか試してみた。…

超広角の世界

(10月15日、CD-ROMに取り込んだ写真を掲載) 昨日、予定通りシグマの12-24mm+EOS-1で千里川の着陸コースに行って撮影。今日はその同時プリントが出来たので早速見てみた。 着陸コース真下で上を向いて待ち構えて撮った写真が2種類あり、1つは土手の上の方、…

超広角ズーム

会社の先輩からシグマの12-24mmのレンズを安く譲って頂いた。 このレンズは35mmフルサイズに対応しているので、(フィルムカメラの)EOS-1に付けると、ものすごい超広角を楽しむことが出来る。色々な物にレンズを向けてファインダーをのぞくと、驚きの世界が…

古いカメラの修理

修理に出していたEOS-1が帰ってきた。 キャノンのサービスセンターで修理を断られて諦めかけていただけに、修理をしてくれたお店には感謝の気持ちでいっぱいである。 こうやって再びEOS-1のシャッター音が聞く事が出来るようになった。シャッター音に続くフ…

古いカメラの修理

家にある古い一眼レフ(初代のEOS-1)が故障したので、土曜日にメーカーのサービスセンターに持って行ったのだが「部品交換になりますが、もう部品が生産終了のため修理できません」と断られた。 がっかりしていたが、昨日買ったカメラ雑誌にカメラの修理店…